0net利用規約(以下、本利用規約)は、第1編の基本ガイドラインおよびその他利用条件で構成されます。なお、0netをご利用の際は、基本ガイドラインにご同意いただき、サービス固有の利用条件につきましては、それぞれのサービスのご利用の際にご同意いただくこととなります。
第1編 基本ガイドライン
基本ガイドラインは0netインターネットサービス(当社が提供するサービスとソフトウエアの総称)をご利用になるすべての方に共通して適用されます。
第1章 総則
1. 当社のサービスのご利用
本利用規約にご同意いただくことによって、当社の0netインターネットサービス(以下、本サービス)をご利用いただくことができます。なお、無料で提供しているサービスにつきましては、本利用規約にご同意いただく手続に代えて、実際に本サービスをご利用いただくことで本利用規約にご同意いただいたものとみなします。なお、本サービスにIoT機器及びIoTサービス提供に関する内容は該当いたしません。
2. サービス内容の保証および変更
当社は本サービスの内容について、瑕疵(かし)やバグがないことは保証しておりません。また当社は、お客様にあらかじめ通知することなくサービスの内容や仕様を変更したり、提供を停止したり中止したりすることができるものとします。
本サービスは、すべてのお客さまのご利用を保証するものではありません。
お客さまがご利用になるスマートフォン、パソコン等のネットワーク機器や無線LANルーター、ソフト、その他の設定等により、ご利用いただけない場合があります。また、スマートフォン・パソコン以外のカメラ・TV・スマートスピーカー・ゲーム機・タブレット・スマート家電・メディアストリーミング端末等につきましては、利用の有無に関わらず、動作保証は出来かねます。
不正アクセスなどによるお客様の損害を補償することは出来かねますので、ファイル共有機能の解除等の設定をお勧めします。
スパムメールなどの送信や、ファイル交換ソフトを使用した違法行為などはなさらないようにお願いいたします。
不審なパケットの送信や、ポートの使用などが発見された場合、当マンションは予告なく該当部屋のサービスを停止させていただくことがあります。
多数のお客様が本サービスを同時使用された場合、また上位回線側での輻輳が生じた場合、通信速度が低下することがあります。
当マンションの通信設備に異常があった場合や、プロバイダの通信障害等により、本サービスを予告無く停止させていただく場合があります。これらの理由で生じた不具合、損失等につきまして、当社は責任を負いません。
3. サービスの利用制限
当社は、サービスのご利用を対象マンションの建物所有者および管理会社と賃貸借契約などのご契約されている方および同マンション住居部分にお住まいの方に限定します。それ以外の方がご利用された場合の保証はいたしかねますのでご了承ください。また反社会的勢力の構成員(過去に構成員であった方を含みます)およびその関係者の方や、サービスを悪用したり、第三者に迷惑をかけたりするようなお客様に対してはご利用をお断りしています。
当社は、電気通信事業法第8条に基づき、天災、事変その他の非常事態が発生し、または発生するおそれがあるときは、災害の予防もしくは救援、交通、通信もしくは電力の供給の確保、または秩序の維持に必要な通信その他の公共の利益のために緊急を要する通信を優先的に取り扱うため、本サービスの利用を制限することがあります。
当社は、日本国内で遵守すべき条約、法令等により禁止又は処罰の対象となりうるコンテンツ等に関して、利用者からの閲覧要求に対して当該閲覧を制限することがあります。(すべての情報を完全に遮断することを意味するものではありません。)
当社は、本項の措置に伴い必要な限度で、当該画像及び映像の流通と直接関係ない情報についても閲覧を制限することがあります。
本項の規定により利用者の利用に何らかの不利益が生じた場合であっても、当社はその一切の責任は負わないものとします。
当社は、利用の公平性を確保するため、帯域を継続的かつ大量に占有する通信を所定の方法で検知を行い、通信速度や通信量等を制限することがあります。
4. 登録情報
0net初期状態ではIDなどの登録をする必要はございませんが、前項にもありますように対象マンションの建物所有者および管理会社と賃貸借契約などのご契約されている方および同マンション住居部分にお住まいの方と限定し、賃貸借契約など同時に登録されていることをご了承ください。登録内容が真実かつ正確な情報を登録していただくこと、登録内容が最新となるようお客様ご自身で適宜修正していただくことがお客様の義務となります。また、サービス向上や追加により、改めてID登録などをお願いする場合があることをご了承ください。
5. IDおよびパスワードに関するお客様の責任
IDとパスワードの組み合わせが登録情報と一致してログインされた場合には、当社は、当該IDを登録されているお客様ご自身によるご利用であるとみなして、当該IDを用いたサービスの利用や商品の購入などによって料金や代金(当社のサービスのご利用にかかる代金、利用料、会費その他名目は問いません。また当社が第三者から回収を委託したお客様の債務を含みます。以下「代金」といいます)が発生した場合には、当該課金いたします。
6. サービス利用にあたっての順守事項
本サービスのご利用に際しては以下に定める行為(それらを誘発する行為や準備行為も含みます)を禁止いたします。
(1)日本国またはご利用の際にお客様が所在する国・地域の法令に違反する行為
(2)社会規範・公序良俗に反するものや、他人の権利を侵害し、または他人の迷惑となるようなものを、投稿、掲載、開示、提供または送信(以下これらを総称して「投稿など」といいます)したりする行為
(3)ほかのお客様の使用するソフトウエア、ハードウエアなどの機能を破壊したり、妨害したりするようなプログラムなどの投稿などをする行為
(4)当社のサーバーまたはネットワークの機能を破壊したり、妨害したりする行為
(5)本サービス、当社の配信する広告、または、当社のサイト上で提供されているサービス、広告を妨害する行為
(6)ほかのお客様の個人情報や履歴情報および特性情報(第2章プライバシーポリシーにて定義されます)などをお客様に無断で収集したり蓄積したりする行為
(7)サービスを、提供の趣旨に照らして本来のサービス提供の目的とは異なる目的で利用する行為
(8)ほかのお客様のIDを使用してサービスを利用する行為
(9)手段のいかんを問わず他人からIDやパスワードを入手したり、他人にIDやパスワードを開示したり提供したりする行為
(10)本サービスに関連して、反社会的勢力に直接・間接に利益を提供する行為
(11)第三者もしくは当社の著作権もしくはその他の権利を侵害する行為、またはこれらを侵害するおそれのある行為
(12)第三者もしくは当社の財産もしくはプライバシーを侵害する行為、またはこれらを侵害するおそれのある行為
(13)上記のほか、第三者もしくは当社に不利益または損害を与える行為、または与えるおそれのある行為
(14)第三者または当社を誹謗中傷する行為
(15)公序良俗に反する(猥褻、売春、暴力、残虐、虐待等)行為、もしくはそのおそれがあると当社 が判断する行為、または公序良俗に反する情報を第三者に提供する行為
(16)犯罪的行為、もしくは犯罪的行為に結び付く行為、またはそれらのおそれのある行為
(17)選挙期間中であるか否かを問わず、選挙運動またはこれに類する行為
(18)性風俗、宗教布教活動に関する行為
(19)本サービスを再販売、賃貸するなど、本サービスそのものを営利の目的とする行為
(20)無限連鎖講(ネズミ講)を開設し、またはこれを勧誘する行為
(21)第三者もしくは当社に対し、不特定多数にばらまく広告・宣伝・勧誘等や、詐欺まがいの情報、 嫌悪感を抱く、もしくはそのおそれのある電子メール(嫌がらせメール)を送信する行為
(22)第三者もしくは当社に対しメール受信を妨害する行為。「不幸の手紙」や善意を装ったデマといった連鎖的なメール転送を依頼する行為および当該依頼に応じて転送する行為
(23)第三者になりすまして本サービスを利用する行為
(24)本サービスによりアクセス可能な当社または第三者の情報を改ざん、消去する行為
(25)コンピュータウィルス等の有害なプログラムを本サービスを通じて、または本サービスに関連して使用し、もしくは提供する行為
当社は、利用者が第6項(サービス利用にあたっての順守事項)の行為を行った場合、本規約に違反した場合、当社の通知や指導に従わなかった場合、その他当社が必要と認めた場合において、次の各号の措置のいずれかまたはこれらを組み合わせた措置を講ずることがあります。
当社は、本サービスの運営上必要であると判断したときなどに、利用者が当社所定の通信手段を用いて行う通信について、当該通信に割り当てる帯域を制限することがあります。
利用者の本サービスの利用を一時的に停止します。
当社は、本サービスにおいて青少年保護の観点から青少年が利用することが望ましくないと当社が判断するサイト等へのアクセスを制限(フィルタリング等)することがあります。
当社は、本条6項の措置を講じる義務を負うものではなく、また講じたことまたは講じなかったことに起因して利用者または第三者が被ったいかなる損害についても責任を負わないものとします。
7. 当社のサービスなどの再利用の禁止
お客様が、本サービスやそれらを構成するデータを、本サービスの提供目的を超えて利用した場合、当社は、それらの行為を差し止める権利ならびにそれらの行為によってお客様が得た利益相当額を請求する権利を有します。
8. 当社に対する補償
お客様が当社の管理するサーバーに保存しているデータについて、当社でのバックアップの有無にかかわらず、お客様ご自身においてもバックアップを行っていただくものとします。
お客様の行為が原因で生じたクレームなどに関連して当社に費用が発生した場合または当社が賠償金などの支払を行った場合、お客様は当社が支払った費用や賠償金など(当社が支払った弁護士費用を含みます)を負担するものとします。
9.サービスの責任制限
利用者は、本サービスを利用して営業活動、営利を目的とした利用及びその準備を目的とした利用ができないものとします。また、IoT機器による不具合又はIoTサービスにかかる一切の責任を負わないものとします。天災、事変、天候状況、光回線による障害・その他の不可抗力が発生したことにより、本サービスの提供ができなかったときは、当社は、復旧にいたるまでの利用不能期間に対する一切の責めを負わないものとします。
10. お客様のデータおよびコンテンツの取扱い
お客様が当社の管理するサーバーに保存しているデータについて、当社ではバックアップの義務を負わないものとし、お客様ご自身においてバックアップを行っていただくものとします。
なお、本サービスの保守や改良などの必要が生じた場合には、当社はお客様が当社の管理するサーバーに保存しているデータを、サービスの保守や改良などに必要な範囲で複製等することができるものとします。
また、電子掲示板など、不特定または多数のお客様がアクセスできるサービスに対してお客様が投稿などをしたコンテンツについては、お客様または当該コンテンツの著作権者に著作権が帰属します。当該コンテンツについて、お客様は当社に対して、日本の国内外で無償かつ非独占的に利用(複製、上映、公衆送信、展示、頒布、譲渡、貸与、翻訳、翻案、出版を含みます)する権利を期限の定めなく許諾(サブライセンス権を含みます)したものとみなします。なお、お客様は著作者人格権を行使しないものとします。
11. 広告掲載について
当社は、提供するサービスやソフトウエアに当社または当社に掲載依頼をした第三者の広告を掲載することができるものとします。
12. 利用規約の変更について
当社が必要と判断した場合には、お客様にあらかじめ通知することなくいつでも本利用規約を変更することができるものとします。ただし、ご利用いただいているお客様に大きな影響を与える場合には、あらかじめ合理的な事前告知期間を設けるものとします。
13. 通知または連絡
お客様が当社への連絡を希望される場合には、当社が設けたコールセンター0800-100-3311にご連絡いただくこととします。
14. 権利義務などの譲渡の禁止
お客様は、本利用規約に基づくすべての契約について、その契約上の地位およびこれにより生じる権利義務の全部または一部を、当社の書面による事前の承諾なく第三者に譲渡することはできません。
15. 準拠法、裁判管轄
本利用規約の成立、効力発生、解釈にあたっては日本法を準拠法とします。また、本サービス(掲載内容や広告などを含む)、ソフトウエアに起因または関連して当社とお客様との間で生じた紛争については大阪地方裁判所を第一審の専属的合意管轄裁判所とします。
16. 利用規約の適用制限について
本利用規約の規定がお客様との本利用規約に基づく契約に適用される関連法令に反するとされる場合、当該規定は、その限りにおいて、当該お客様との契約には適用されないものとします。ただし、この場合でも、本利用規約のほかの規定の効力には影響しないものとします。
第2章 プライバシーポリシー
当社のプライバシーに関する方針は、以下のとおりです。
プライバシー情報のうち「個人情報」とは、個人情報保護法にいう「個人情報」を指すものとし、生存する個人に関する情報であって、当該情報に含まれる氏名、生年月日、住所、電話番号、連絡先その他の記述等により特定の個人を識別できる情報を指します。
プライバシー情報のうち「履歴情報および特性情報」とは、上記に定める「個人情報」以外のものをいい、ご利用いただいたサービスやご購入いただいた商品、ご覧になったページや広告の履歴、お客様が検索された検索キーワード、ご利用時間帯、ご利用の方法、ご利用環境、郵便番号や性別、職業、年齢、お客様のIPアドレス、クッキー情報、携帯端末の個体識別情報などを指します。
1. 履歴情報および特性情報について
I. 履歴情報および特性情報の取得
お客様が本サービスをご利用される際に郵便番号や性別、職業などをお尋ねする場合がございます。また、当社は、お客様が利用されたサービスやソフトウエア、購入された商品、ご覧になったページや広告の履歴、お客様が検索された検索キーワード、ご利用時間帯、ご利用の方法、ご利用環境(ご利用に際しての各種設定情報なども含みます)、お客様のIPアドレス、クッキー情報、携帯端末の個体識別情報などの情報を、お客様が当社や当社の提携先(情報提供元、広告主、広告配信先などを含みます。以下「提携先」といいます)などのサービスをご利用になったりページをご覧になったりする際に取得します。
II. 履歴情報および特性情報の利用目的
当社は履歴情報および特性情報を大きく分けて以下の目的で利用します。
(1)ログインが必要なサービスで、同じお客様からのアクセスかどうかを確認する場合
(2)お客様のセキュリティを確保するため、一定の時間が経過したお客様に対してIDやパスワードの再入力を促す場合
(3)ショッピングなどにおいて、お客様のショッピングカートにある商品を処理できるようにする場合
(4)当社や当社から広告を配信している提携先サイトの利用者数や当社や提携先サイトへの誘導数を調査する場合
(5)当社や提携先が最適なコンテンツ、広告、各種サービスのご案内などをお客様に配信したり提供したりする場合
(6)当社や提携先が提供しているサービスや広告の内容を、充実させたり、改善したり、あるいは新しいサービスを検討したりするための分析・抽出等を行う場合
(7)提携先に、どのような広告や情報、サービスなどを掲載または提供していただくことが効果的であるかなどを分析して提供する場合
2. 個人情報について
I. 個人情報の取得
お客様が登録される際にメールアドレス、生年月日などをお尋ねする場合がございます。また、ご利用いただく方を特定する必要がある場合や当社にお問い合わせをいただいた際に連絡先を確認させていただく必要がある場合に、氏名、生年月日、住所、電話番号、銀行口座番号、クレジットカード番号、運転免許証番号などの個人情報をお尋ねすることがあります。また、お客様と提携先などとの間でなされたお客様の個人情報を含む取引記録や、決済に関する情報を当該提携先などから取得することがあります。当社が取得した個人情報は、本サービスまたは当社を経由してご利用いただくサービスを提供するために必要なものに限られています。
II. 個人情報の利用
当社は当社が取得した個人情報を大きく分けて以下の目的で利用します。
(1)お客様にご自分の登録情報の閲覧や修正、ご利用状況の閲覧を行っていただくために、氏名、住所、連絡先、支払方法などの登録情報、利用されたサービスや購入された商品、およびそれらの代金などに関する情報を表示する場合
(2)お客様にお知らせや連絡をするためにメールアドレスを利用する場合やお客様に賞品や商品を送付したり必要に応じて連絡したりするため、氏名や住所などの連絡先情報を利用する場合
(3)お客様の本人確認を行うために、氏名、生年月日、住所、電話番号、銀行口座番号、クレジットカード番号、運転免許証番号、配達証明付き郵便の到達結果などの情報を利用する場合
(4)お客様に代金を請求するために、購入された商品名や数量、利用されたサービスの種類や期間、回数、請求金額、氏名、住所、銀行口座番号やクレジットカード番号などの支払に関する情報などを利用する場合
(5)お客様が簡便にデータを入力できるようにするために、当社に登録されている情報を入力画面に表示させたり、お客様のご指示に基づいて他のサービスなど(提携先が提供するものも含みます)に転送したりする場合
(6)代金の支払を遅滞したり第三者に損害を発生させたりするなど、本利用規約に違反した方や、不正・不当な目的でサービスを利用しようとする方のご利用をお断りするために、ご利用態様、氏名や住所など個人を特定するための情報を利用する場合
(7)お客様からのお問い合わせに対応するために、お問い合わせ内容や代金に関する情報などといった、サービスを提供するために利用している情報や連絡先情報などを利用する場合
III. 個人情報の第三者への提供
前項であらかじめご同意いただいている場合以外についても、以下の場合には、当社は個人情報を第三者に提供することがあります。
(1)裁判所から、法令に基づく開示を命じる判決もしくは命令を受けた場合、または、警察などの公的機関から、捜査権限を定める法令に基づき正式な照会を受けた場合
(2)当社または提携先のサービスの利用に関連して、お客様が法令や本利用規約、ガイドラインなどに反し、第三者または当社の権利、財産、サービスなどを保護するために必要と認められる場合であって、本人の同意を得ることが困難な場合
(3)人の生命、身体および財産などに対する差し迫った危険があり、緊急の必要性がある場合であって、本人の同意を得ることが困難な場合
(4)その他、個人情報保護法上許容される場合
IV. 登録情報の閲覧、修正、削除
お客様の登録情報の閲覧や修正は基本的にマンション賃貸借契約に基づきますので、修正などは管理会社までご連絡をお願いします。
3. セキュリティについて
本サービスのセキュリティにつきましては、ご利用者様にて対策を施してくださいますようお願いいたします。